北海道ハムフェア開会式 ハムフェアがスタートしました。
心配された雨も、降ることなく、開会式の時間を迎えることができました。
開会前に200人ほどの方が玄関前に集まって下さいました。
開会式では正村本部長より、関係の皆さんの支援、実行委員会の皆さんの支援などもあり、無事開会することができました。皆様に心よりお礼申し上げます。
「世代をこえてつなごう電波の輪」のスローガンのもと、今アマチュア無線は、ジュニアからシニアまでたくさんのかたに愛好されています。また、災害時の連絡手段としての活用が大きく注目されております。アマチュア無線を楽しんでいる方、これから楽しもうと思っている方にも、是非会場をみていただき、アマチュア無線の楽しさを発見していただきたい思ます。

総務省無線通信局 川崎部長
関東・近畿でアマチュア無線が始まって100年が経とうとしております。コミュニケーションの手段としてアマチュア無線は、全国の皆様に楽しまれております。スマホやWi-Fiが身近になり、電波は社会にとって欠かせないものとなっております。そのような中ワイヤレス人材の育成も急務となっております。
東日本大震災の時は、アマチュア無線の活躍が注目されました。また、道内でも天塩アマチュア無線クラブが行政との連携で表彰を受けました。これから、アマチュア無線も災害時の共助の手段としては、その価値が見直されてきております。
また本年10月より、免許状もデジタル化され、ますます便利になりました。今日は通信局のブースもありますので、是非、わからない方はお立ち寄りください。
北海度ハムエアの開催、おめでとうございます。
