北海道ハムフェア終了の報告と御礼

9月20日・21日に札幌市で開催された「第8回北海道ハムフェア」は、大きな事故もなく無事に終了いたしました。
ご来場いただいた皆さま、出展企業やアマチュア無線団体の皆さま、そしてボランティアとして運営にご協力いただいた実行委員会の皆さまに、心より感謝申し上げます。

今回のハムフェアは「アマチュア無線、世代をこえてつながろう電波の輪」をスローガンに掲げ、小学生から草創期のシニアまで、幅広い世代の方々にご参加いただきました。また、全国各地からのご来場もあり、コールサインプレートを見ると、0エリアから9エリアまで、まさに日本中からお越しいただいたことがわかります。特に遠方からお越しの皆さま、本当にありがとうございました。北海道の空気、景色、味覚もぜひ楽しんでいただけたなら幸いです。

今年は大雨の影響で一部JR線が運休するなど、交通機関にも影響が出ました。しかし、展示品の搬入・搬出時には雨に当たることなく、スムーズに作業を進めることができました。来場者数は約1,000人で、2年前の開催時より約300人減少しましたが、天候の影響もあったかと思われます。

ハムフェアを通じて、技術の交流はもちろん、人と人とのネットワークも広がりました。広い北海道で2年に一度開催されるこのイベントは、多くの成果を残し、無事に幕を閉じることができました。

みなさん、ありがとうございました。

北海道ハムフェア実行委員会委員長 JH8HLU 正村 琢磨