20日〜21日 ハンディー機で遊ぼう
好評につき第2回目の開催です♪
ハンディー機は非常時においては大変有効な情報伝達ツールです。しかし、いざ必要となった際に使おうと思っても使い方を忘れてしまっていたり、電池が切れていたりすることがあります。そこで、ハンディー機を使用したQSOを通して、ハンディー機の非常時における有効性の再確認や使用方法の再確認、日常的な管理の重要性について考えていただこうというものです。
★記念品は 総数100名様(先着1日50名様限定)♪
ハンディー機を片手に「 Let’s Try!」
1 参加方法
会場の敷地内から運用し8局以上と通常の交信を行い専用ログシートを提出します。
専用ログシートと使用したハンディー機を提示してください。
2 開催(交信)期間
9月20日(土)開会式後〜21日(日)15:00(ログシートの受付は16:00まで)
(9/20開会式後〜9/20 17:00、9/21 9:00〜15:00の時間帯での交信が有効)
3 運用場所 開催会場の敷地内からの運用に限る。ただし、3階以上からの交信は不可
(1、2階、駐車場等での交信のみ有効)
4 使用周波数 144MHz帯又は430MHz帯(LCR、DCR、特小を含む)
5 交信の相手局 会場内外の局(会場外の局との交信可)
6 使用無線機 ハンディー機に限る(相手局の無線機はハンディー機以外も可)
7 空中線電力 5W以下(混信等を避けるためできる限り必要最小限の出力とする)
8 提出先 北海道ハムフェア実行委員会ブース(北海道地方本部ブース)(101展示室)
9 そ の 他 ログシートの提出は開催期間中1人1回とする